SSブログ

日光街道5 栗橋-野木 [ウォーキング]

4時半の目覚ましが鳴る。土曜の始発の山手線は今日も込み合い、座れない。上野から東北線は流石に少ない。ウトウトしながら、6時過ぎに栗橋駅。日が昇ってきた。

今日も日光街道歩きに。気候もいいのでペースアップ出来そう。歩くこと数十分。ついに利根川に!
image.jpg
少し上流には、渡瀬川との合流の遊水池がある。渡良瀬川といえば、さらに上流に渡良瀬橋が。。。 おじさん世代は森高千里の歌が浮かぶ。
image.jpg
ここで、埼玉県も終了。茨城県へ。

関所があったそうで、中田関所跡、説明の札と
image.jpg
なぜかスタンプラリー。

16里目の一里塚は、
image.jpg
煌々の敷地の中。

2時間かかって、
image.jpg
古河宿。

駅前を通り過ぎ、
image.jpg
城下町の武家屋敷の名残の町並みを歩く。地元のおじさんから声を賭けられ、ここら辺りの有名な川魚の甘露煮は原料は中国産なのでやめておいたほうがいいとアドバイスされ、30年前は川にはヒ素もあり、魚の背骨は曲がっていたなどとも。なかなかディープな情報も。気になったヤツメウナギの看板の情報は得られなかったが。
image.jpg
古河城の城主の土井利位は顕微鏡で雪の結晶観察して本にまとめた研究家だったそうだ。

古河宿を抜けると
image.jpg
野木神社。ここにもスタンプラリーがあり、地元の子供たちにも郷里の歴史に触れる良い機会になりそうだ。
image.jpg
芭蕉の碑もあり、地元のお婆さんが、声をかけて色々と教えてくれる。
image.jpg
西には煉瓦の工場があり、東京駅の赤レンガを作っていたそうな。

この後もいくつかレンガの煙突が見られた。

これを過ぎると単調な国道沿いになる。
image.jpg
17里目の一里塚は立て札のみ。このあたりは道の右にあったり左にあったりと見逃して何度も後戻りして探すことも。
image.jpg
大事な逢の榎も戻って見つける。
ここから間々田宿の入り口で、江戸からも日光からも11番目の宿場で、半分の18里で間の宿と呼ばれていたらしい。

ふと、気づくが、いつの間にやら栃木県に入ってた。。。


nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。